3. かるがもの会員名簿についてお尋ねします。

3−1 会員名簿は必要だと思われますか?
ア. 必要(理由をお書きください) ・・・36人
* 会員相互の連絡先が分かったほうが、コミュニケーションが取りやすい。
* イベントなどでお会いした会員の名前を名簿で確認したい。
* 連絡が取れて、会員同士が親しくなれる。
* 各地域にどれくらいの会員がいるか知りたい。
* 親子の名前を知りたい。
* 同じ年齢の子供さんのいるママさんといろいろな情報交換をしたいから。
* 個人情報の保護のことがあるので簡単で良い。
* 全国に散在する会員が「生きた情報交換」をするために不可欠なツールであり、個人情報管理の難しさ、編集作業の繁雑さを克服しても作成すべきと思います。
* 会員名簿がないとどのくらいの会員がいるのか、どの地域にどのくらいいるのか、お子さんはいらっしゃるのかなど、新聞ではわからないことがあるので必要だと思う。
* できればメール版もいただきたいのですが、これは、個人情報保護の点から無理でしょうか(墨字だと読めないし、点字だと漢字が分からない)
* 会員同士連絡を取り合うのに、最低限の情報は必要。
* 会員になった自覚が持てる。
* 他の会員さんの情報も少しは知っていたい。
* 旅行に出かける際、その地で視覚障害者が楽しめるスポットを聞いたり、また、その方に会ったりできる。
イ. 必要ない(理由をお書き下さい) ・・・5人
* 今まで、利用したことがない。
* プライバシーの問題なので、必要な時は役員さんを通す様にするべきと思います。
* 作成にはかなりの労が必要であるが、実際には活用されていないように思われる。
* 係りの人には必要であるが、その他では利用しない。
* 名簿がどこかに流出することはないだろうが、視覚障害者の私たちには、管理が心配。
3−2 今年度は、個人情報の保護の観点から試験的に簡略化した形での名簿を発行いたしました。
上記の事についてみなさんのご意見をお聞かせ下さい。
ア. 今年度の形のままで良い ・・・31人
イ. もっと詳しい名簿が欲しい。(増やして欲しいと思われる項目を具体的にお書き下さい) ・・・4人
* 市町村名。
* 住所。
* 母親の年齢。
* 子供の生年月日と性別。
* 役員の詳しい住所。
ウ. もっと簡略化しても良い。(削除しても良いと思われる項目を具体的にお書き下さい) ・・・3人
* 子供の名前。
* 名前と電話番号のみでよい。
3−3 その他、会員名簿について、何かご意見がございましたら、ご自由にお書きください
* 個人情報保護のことを思うと仕方のないことですが、以前の名簿では、子供さんの生年月日を見るのが楽しみでした。
* 子供さんの年齢などわかって良い。
* 本人の了解を得た上で子供に障害がある場合など知りたい。
* みなさん気をつけていると思いますが、名簿の管理は充分注意を払っていただきたいと思います。
* 載せる内容は今年度のままでよいが、地区毎に載せてあったので探しにくかった。
* 私は中途失明です。点字・墨字のみでは情報入手が困難です。
このままですと、ボランティアさんにデータ化していただかなくてはなりません。
会としては電子データの提供は個人情報保護の観点から難しいということは理解できますが、視覚障害者団体の中でもバリアを感じなくてはならないのは、何か、おかしな気がします。
ページ掲載の文章や画像の無断転用を硬く禁じます。
Copyright © 2010 karugamo All Rights Reserved.