本文をスキップしてメニューへ
かるがも親子のイラスト
アンケート結果(2008年度実施)

小さなバラの花 1.  かるがも新聞についてお尋ねします。 小さなバラの花

1−1 かるがも新聞をどの程度読んでいますか?
 ア.毎回必ず全部読んでいる ・・・38人
 イ.半分ぐらいは読んでいる ・・・6人
 ウ.殆ど読んでいない ・・・1人

1−2 今後かるがも新聞で取り上げて欲しい内容は何ですか? 下記の中から当てはまるもの全てに○印を付けて下さい。
 ア.赤ちゃんとの生活やお世話の仕方について ・・・7人
 イ.トイレトレーニングや「いやいや期」など、子供の発達に対する対処法やしつけに関する体験談、ワンポイントアドバイスなど ・・・12人
 ウ.保育園、幼稚園選びやその入園時期について ・・・11人
 エ.保育園や学校の先生などとの関係作りや連絡方法について ・・・23人
 オ.学校や地域などとの関わり方やイベントへの参加について ・・・29人
 カ.子供の習い事や塾について ・・・24人
 キ.思春期を迎えた子供との付き合い方 ・・・28人
 ク.子供連れの外出について ・・・17人
 ケ.料理の工夫やお勧めレシピの紹介 ・・・26人
 コ.お掃除や洗濯などの家事について ・・・18人
 サ.おしゃれやダイエットなどの情報 ・・・15人
 シ.便利グッズの紹介 ・・・34人
 ス.会員さんの趣味や特技の紹介 ・・・21人
 セ.イベント情報 ・・・26人
 ソ.各係の仕事内容や活動の様子の紹介 ・・・28人
 タ.その他(具体的にお書き下さい)
  * 子供服のトレンドやお店の紹介。
  * おすすめおもちゃ
  * 旅行や行楽の情報(公共交通機関を使っての)
  * 支援費の利用について
  * 地域格差、事業所、ヘルパーさんとの関係など。
  * Q&A等、具体的な悩みや疑問に答えるコーナー。
  * 家族の事。具体的には、嫁姑、夫婦、実母と自分等の中にある良い事、悪い事等。
  * 子供を取り巻く病気やその看護体験や障害児との生活。親自身の障害を取り巻く子供が抱える話など。
  * 子供に携帯電話を持たせたきっかけや携帯電話との関わり方、持たせた時の家族観ルール(決まり事)
  * お小遣いの与え方。あげ始めた年齢や金額、与える時の注意点やルール。
  * 遺伝や障害児について。
  * 子供と共に関わるガイドヘルパーの利用方法。
  * 一人で外出する時の工夫(特に全盲の方々の)をお聞きしたい。
  * 思春期時の反抗期について、体験談やアドバイスを聞かせて欲しい。
  * ママ友付き合いについて(皆さん、上手にされているのか、ママ友たくさんいるのか、どうやってママ友を作っているのかなど)
  * 子供が喜ぶ料理の盛り付け方や彩りなどの工夫や情報。
  * 視覚障害者の親子連れでも楽しめるレジャースポットの紹介。
  * 育児の悩みを語り合えるコーナー(MLに入っていない人もいるから)

1−3 かるがも新聞の発行回数について、年に何回ぐらい発行して欲しいと思いますか?
 ア.年12回(毎月) ・・・2人
 イ.年5、6回程度 ・・・22人
 ウ.年3、4回程度 ・・・19人
 エ.年2回 ・・・2人
 オ.年1回 ・・・0人

1−4 そのほか、かるがも新聞について、何かご意見がございましたら、自由にお書きください。
 * 会員は、皆、たくさんの情報を必要としているが、発行回数が増えると係りの人が大変になる。
 * ワード版をメールに添付すれば、自分でプリントアウトできるので、郵送の事務経費は不要になる。
 * 文字を大きく、太くして欲しい。
 * 新聞の目的「何を会員に伝えたいのか」を明確にして行く時期に来たのではないでしょうか?
 * 手元に残る物だからこその良さがあると思うのです。
 * メールを徹底できればもう少し担当の方のお仕事が楽になれるのだと思います。
 * 会員さんの中には、乳幼児をお持ちの方が多くおられるので、乳幼児に関する情報は必要だと思う。
    また、私、手際が悪く家事全般に時間がかかってしまいます。
子供が赤ちゃんの時、大人の食事から取り分けてできる離乳食などもっと知っていたら良かったと思うので、
そんなレシピなどがあれば、離乳食の時期の人にも、また、離乳食の時期とは関係のない人にも読んでもらえるのではないかと思う。
 * 特集もさることながら、「子育てエッセイ」を毎回楽しみに読んでいます。
 * 役員会便りや事務局便りは、もっと簡潔な文体で要点を際立たせる工夫をしたほうが良いと思います。
 * 家族もいるのでできれば点字と墨字の両方欲しい。
 * 私は点字を読むのが遅いためデイジーで聴いています。
テープの時には返却していたので何も思わなかったのですが、デイジーになってから毎回保存となり、新しいCDが届く様になりました。
でもまだ1枚のディスクに入ると思いますし、前の新聞も聴きたいので、続きに録音していただくと良いのかなあと思います。
 * 私は37歳で親になり、今仕事を続けながら子育てをしています。
子供は未熟児で生まれ、7ヶ月から保育園に通っています。
残念ながら保育園のイベントには参加していません。
どのようにして保育園に自分が入って行って良いかわかりません、良きアドバイスをいただきたいです。
ちなみに、保育園の送り迎えは姉と母に行ってもらっています。
それと私は盲導犬使用者です。
 * 文章の上手下手に関わらず、より多くの方の体験談をお聞きできると良いですね。
 * かるがもの会に出会い、かるがも新聞などを通してたくさんの情報をいただき、私の子育ての活力となっています。
 * 多忙の中、新聞の編集に当たってくださっている方々に感謝申し上げます。
 * かるがも新聞は、かるがもの会結成以来、会員同士をつなぐという意味で、大切な役割を果たしてきたと思います。
そのバックナンバーをなるべくたくさん保存していくということで、色々なことに有効活用していただきたいと思います。
 * 相談員の方々の連絡先を、毎回決まった個所に載せて欲しい。
 * 文字だけにこだわらず、生録、生レポートなどの音の新聞も。
 * 私自身は視覚障害者ではありませんが、視覚障害者の生活支援をしていますので、皆さんのお困りになっていることや、それに対する対処方法を勉強させていただいております。
何かお手伝いをせねばと思いつつ、仕事や趣味の活動、反抗期の娘のことで忙しく、お世話になりっぱなしで申し訳ありません。今後とも、よろしくお願いします。


前のページへ 次のページへ このページの目次トップへ このページのトップへ アンケート全体のページトップへ かるがもの会トップページへ

ページ掲載の文章や画像の無断転用を硬く禁じます。
Copyright © 2010 karugamo All Rights Reserved.

個人情報保護方針はこちら