かるがも親子のイラスト

目が見えない・見えにくい人たちへのおてつだい・声かけのしかた

目が見えない・見えにくい人には、 どういうおてつだい・声かけをしてあげればいいかなぁ?

かるがもの会 ホームページ作成班


ここには、
「目の見えない人(全盲・ぜんもう=もののかたちや色などが ぜんぜん見えない人のこと)

見えにくい人(弱視・じゃくし=メガネをかけても、
まん中だけとか、まわりだけ見えるとか、
ところどころ見えないところがある人のこと)
= 視覚障害者(しかくしょうがいしゃ)」の人たちが、

『こんな風におてつだい・声かけしてもらえるとうれしいなぁ』
っていうことを、かるがもの会のみんなとお話して

「目が見えない・見えにくい人たちはこんなことにこまってるんだなぁ」
ってことをみんなにも知ってほしくてお手紙を書きました。

「自分たちの近くにはいろんな人がすんでいるんだなぁ」
ってことをわかってくれるとうれしいなぁ。


※ ※ 弱視(じゃくし)の人があぶないりゆう ※ ※

少しでも見えないところがあるとね、うごいているものが見えなかったり、
自分がうごくと見えなくなったり、字がわからなかったり、あるものがないと思いこんだりして…、
少しばかり見えてるから、見えない人よりもあぶないときがあるんだよ・。


* * みんながしちゃいけないこと! * *
“目をつぶって歩かないでね!
もし、みんなのおともだちが目をつぶって歩いているのを見たら、

「『ケガするからあぶないよ!!』
目が見えない・見えにくい人たちの『マネ』はしちゃだめだよ!!」 ってちゅういしてあげてね。

白杖(はくじょう/白いぼう)で歩いている人や 盲導犬(もうどうけん/見えない人のおてつだいをする犬)と歩いている人は、
それぞれの訓練センター(くんれんセンター/歩き方とかをならうところ)で 指導員(しどういん/おしえてくれる人)といろんなばしょ
(かいだんやおうだんほどう、でんしゃのえきやホームなど)をいっしょに歩いて

一人で歩く『ケガをしない歩き方』を教えてもらっています。

でも、みんなはそういう歩き方はならってないし、マネして歩いたことでケガしちゃったら、パパやママたちがかなしむから、ぜったいにしないでね!!


※ ※ おねがい(1) ※ ※
目が見えない・見えにくい人たちに 「あぶない!!」ってさけばれても、
「だれに言ってるんだろう?」ってわからないから、
声かけするときには

「何かおてつだいすることはありますか?」
「どこに行くんですか?」
など、声をかけてから/かけながら
かたやせなか、うでなど、その人を『やさしく』「トントン」たたいてくれると、 自分に話しかけられてるんだなってことがわかるよ。

だから、こまってそうな白いつえをもった人とか 盲導犬(もうどうけん)をつれてる人を見つけたら、
少しだけゆう気を出して声をかけてもらえると、 とってもうれしいなぁ。


* * 声をかけるときにしちゃいけないこと * *

何も言わず、いきなりようふくやうでをつかんでひっぱること。
(みんなも一度やってもらえばわかると思うけど、とってもこわいことだしあぶないからぜったいにしないでね!)


※ ※ おねがい(2) ※ ※
ここに書いてあることを見えない・見えにくい人たちの中にも 知らない人がいるから、
そういう人がいたら教えてあげてくださいね?


● おてつだい・声かけのしかた

◎ まわりにどんなものがあるかを教えてあげる
・かいだんがはじまるところ(おわるところ)
「もうすぐ上り(下り)かいだんがはじまりますよ!」
・入り口やドア、エレベーターのボタンの場しょなど
「ここが入り口です」と、その場しょまでつれてってもらえると うれしいなぁ。
・お店の人やえきの人がいるところがわからない時があります。
そういうときには「お店の人呼んできますか?
それともお店の人がいるところまでいっしょに行きますか?」って きいてくれるとうれしいなぁ。
・お店の名前やおいてあるものなど
「ここは○○びょういんの前だよ?」
「おうだん歩道があるよ」「○○番(行き)のバスが来たよ」
「ここはお花やさん(ケーキやさん)だよ?」
(みんなが目をつぶって「こういうこと教えてほしいなぁ」って思うこと)を教えてください。

目が見えない・見えにくい人は「クロックポジション」っていって、
「3時 = 右」「12時 = 上(または「おく」)」っていうように
" 時計の数字の場しょ "を頭に思いうかべながら お話してくれると、
「ここにはこういうもの(お店)があるんだな!」
ってわかるんだよ♪

 【クロックポジションってなあに?】

時計のイラスト

クロックポジションについてくわしくは下のページを見てね♪

視覚障害者をどうサポートする? | 全国ユニバーサルサービス連絡協議会
http://universalservice.jp/howtoud/sikaku/

◎ いどうするとき、いっしょに歩くときのおてつだい・声かけ
・ 見えない人・見えにくい人といっしょに歩くとき:
見えない人・見えにくい人の手をもって、みんなのかたや、うでにさわらせて、 つかまらせてくれるかな?
それが、とても歩きやすいんだよ。
「かたにつかまってください」

・ イスやテーブルなどにつれて行くとき:
見えない人・見えにくい人の手をせもたれやテーブルに さわらせてくれれば、一人でもすわれます。
「(手をもって)ここにイスがあります」

・ トイレへつれて行くとき:
見えない・見えにくい人にトイレの中を教えてあげるときは、
さいしょに、和式(わしき=またいでしゃがむタイプ)か 洋式(ようしき=みんなのおうちにあるようなタイプ) のどっちかを教えてね。
つぎに、すわるところやトイレットペーパー、ながすボタン (またはレバーなど)の場しょを手でさわらせて教えてね。
せいべつのちがう人(見えない人が女の人で、 きみが男の子だったり、
見えない人が男の人で、きみが女の子)で、 きみが入れないときは、
たもくてきトイレ(赤ちゃんのおむつがえができたり、 車イスの人がつかえる広いトイレ)をつかうか、 見えない人と同じせいべつの人におねがいしてね。
「(手をもって)ここにすわるところ、こっちにトイレットペーパー。
ながすときはこのボタン(レバー)をおしてね」

・道をわたろうとしているとき:
車の音がきこえるか?きこえないか?でわたれるかをきめています。
そういうとき「今、わたれます」
「今はわたれませんから、わたれるときは教えますね」
って声かけしてもらえると、 あんしんしてわたれるよ★

◎ 盲導犬(もうどうけん)をつれてる人への声かけは、 上に書いてるのと同じなんだけど、
かたやうでを「トントン」しなくても 「犬をつれてる人!」でもわかるよ。

■ 盲導犬(もうどうけん)といっしょに歩いている人に
『しちゃいけないこと』は‥

1.『ぜったいに犬をさわらない!』
2.『犬の目を見ない』
3.『犬に声をかけない!』
4.『犬に食べもの・のみものをあげない!』
5.『いっしょに歩くときは、犬のとなりじゃなくて、 見えない人のとなりを歩く』

ちょっとおおいけど、この5つのことをまもってくださいね。

そのわけは‥
みんなもそうだとおもうんだけど、知らない人から声をかけられたりすると、 気になって声のする方をみてしまうよね?

犬はみんなのことがだいすき♪だから、
いっしょうけんめいおしごとしてるときに声をかけられたりしちゃうと、 おしごとをわすれてみんなのところへ行こうとしたりして、
犬をつれてる人がはしらやかべとかにぶつかってケガしたり、
行き先をまちがえたりしてこまっちゃうから、かならずまもってくださいね!


ほかにもいろんなおてつだいがあるんだけど‥ いっぱい書いちゃうとおぼえるのがたいへんだから、
「ほかにはどんなことがあるのかなぁ?」
って思ったきみは、パパやママ、 お兄ちゃんやお姉ちゃんたちといっしょに つぎのページを見てね♪


視覚に障害がある人のサポート - 神奈川県ホームページ
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f5075/p15105.html


下のページには、バリアフリーのひょうごや 目が見えない人・見えにくい人へのおてつだいだけじゃなくて、
耳がきこえない人・きこえにくい人、
うでや足がうごかない人・うごかしにくい人、
内部障害(ないぶしょうがい)と言って
体の中にみんなにはついてない きかいやきぐをつけてる人たちへの おてつだいのしかたなんかも書いてあるから、
パパやママたちと見てみてね。

今、街かどで 〜 身体の不自由な人たちとのふれあい 〜 - 神奈川県ホームページ
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f5075/

↓のYouTubeでは、
補助犬(ほじょけん) (盲導犬(もうどうけん・目が見えない人をたすける犬)、
聴導犬(ちょうどうけん・耳がきこえない人をたすける犬)、
介助犬(かいじょけん・手足をうごかしにくい人をたすける犬) たちのおしごとのようすや、
それぞれの障害者(しょうがいしゃ・見えない人/
きこえない人/手足がうごかしにくい人たちのこと)が こまることをどうがでしょうかいしているから見てね♪

NPO法人 日本補助犬情報センター 「補助犬ができること、あなたにできること」
https://www.youtube.com/watch?v=lamV4GTjVNk&feature=youtu.be


☆ このページは、↓からダウンロードできるよ♪

PDF版「目が見えない・見えにくい人たちへのおてつだい・声かけのしかた」のダウンロードはこちらからどうぞ

トップページへ戻る

お役立ち情報のトップへ


ご入会・その他のお問い合わせはこちらをクリックしてメールフォームからお願いします。


※ 万が一、お問い合わせフォームからメール送信がうまくできない場合は、以下のアドレスをお使いのメーラーの「宛先欄に貼り付けて」送信してください。

● 送信先アドレス:
karugamo##lifejp.net

《 注意! 》
上記アドレスをコピーしてお使いのメーラーのアドレス欄に貼り付け後、
「##」を「@」に書き換えて送信してください。
※ そのままではエラーになってしまい、送信できません!

* メール送信後、5日以内に当会からの連絡がない場合、送信エラーやメールアドレス入力エラーの可能性があります。
お手数をおかけいたしますが、お電話番号をご入力後、再度お問い合わせいただきますようお願いいたします。

ページ掲載の文章や画像の無断転用を硬く禁じます。
Copyright © 2010 karugamo All Rights Reserved.

個人情報保護方針はこちら