2017年度 かるがも活動日誌
 2017年 9月23日 | 
新聞、メーリングリストにて次期役員・2018年度総会準備委員を募集 | 
 9月29日 | 
 「新メーリングリスト立ち上げ等について」メーリングリストにて報告 | 
 10月23日 | 
 再度メーリングリストにて次期役員・準備委員を募集 | 
 11月23日 | 
 三度メーリングリストにて準備委員を募集 | 
 11月29日 | 
 新規約発送 | 
 12月 1日 | 
 名古屋ライトハウス名古屋盲人情報文化センターの機関誌「みちしお」にかるがもの会の紹介文を掲載 | 
 12月19日 | 
 次期総会準備委員と役員との顔合わせ会(ブラステルカンファレンスコールにて) | 
※以後、準備委員で定期的にミーティングを重ね、総会とレクリエーションの準備を進めた | 
 2018年 1月13日 | 
 関西ランチ会(場所:神戸市、参加人数:10名(会員4名、子ども3名、ガイドヘルパー2名、非会員1名)) | 
 4月 5日 | 
 メーリングリストにて総会参加者の呼びかけ | 
 4月14日 | 
 関西ランチ懇親会&親子折り紙教室(場所:日本ライトハウス情報文化センター、参加人数:8名(会員6名、こども1名、講師1名)) | 
 4月25日 | 
 再度メーリングリストにて総会参加者の呼びかけ | 
 5月 3日 | 
 第27回総会レク下見(場所:横浜市、参加人数:6名(会員3家族(子ども1名を含む)ガイドヘルパー1名)) | 
 7月15日 | 
 第27回定期総会 (場所:障害者研修保養センター 横浜あゆみ荘 会議室) | 
 7月16日 | 
レクリエーション (場所:カップヌードルミュージアム & 横浜中華街見学) | 
かるがも新聞の発行 | 
 計4回(2017年9月・11月・2018年2月・5月)発行 | 
 かるがも役員会の開催 | 
 毎月第1・第3火曜日、21時から約1時間半程度 | 
 ◆ 記念誌作成に関する報告(記念誌作成有志)
 2017年 8月下旬 | 
本の内容についてのアイディア出し 電話会議にて(参加者 3名) | 
 9月上旬 | 
 記念誌作成資金確保のため、「住友生命 第11回 未来を強くする子育てプロジェクト」へ応募(推薦者:「桜雲会(おううんかい)」) | 
 12月上旬 | 
 住友生命より会の活動について問い合わせがあり対応。 | 
 受賞に当たり必要原稿の作成と写真準備対応 | 
 2018年 3月12日 | 
 【スミセイ未来賞 副賞50万円】受賞(授賞式会場:野村コンファレンスプラザ日本橋)、参加人数:4名(ガイド2名含む) | 
 4月以降 | 
 依頼原稿・しゃべりばの録音起こし・かるがも新聞・かるがもMLなどを材料に編集作業 | 
2017年度 かるがも相談員活動日誌
 ※以下、相談員会はブラステルカンファレンスコール、しゃべりば(いずれも金曜日21:45〜23:00)は、電話会議システムを使用。 | 
 ※ 以下、開催日、テーマ、参加人数の順に記します。 | 
 2017年 9月22日 | 
 「子どもと外出するときの工夫あれこれ」 10名 | 
10月27日 | 
 「離乳食や幼児食について」 5名 | 
11月24日 | 
 「クリスマスのイベントについて」 6名 | 
 12月22日 | 
 「園や学校の あるある エピソード」 8名 | 
 2018年 1月26日 | 
 「洋服の選び方どうしていますか?」 7名 | 
 2月23日 | 
 「更年期について」 7名(停電のためテレカン君にて行った) | 
 3月23日 | 
 申し込みなしで中止 | 
 4月27日 | 
 「子どもの度の過ぎる行動について」 5名 | 
 5月11日 | 
 「iPhone・iPadについて」 9名 | 
 2017年 7月24日 | 
 相談員会議「開催日程とテーマ募集、役割分担について」 3名 | 
 ※ 4月 | 
 小学1年生になるお子さんがいるお宅へ電話: 8件 | 
 ※ かるがも相談員へのご相談:随時対応 | 
会では毎年度、会員/非会員問わず参加していただける楽しいイベントを企画しております☆
皆様のご参加を、会員一同、心よりお待ちいたしております〜♪
ご入会・その他のお問い合わせはこちらをクリックしてメールフォームからお願いします。
※ 万が一、お問い合わせフォームからメール送信がうまくできない場合は、以下のアドレスをお使いのメーラーの「宛先欄に貼り付けて」送信してください。
● 送信先アドレス:
karugamo##lifejp.net
《 注意! 》
上記アドレスをコピーしてお使いのメーラーのアドレス欄に貼り付け後、
「##」を「@」に書き換えて送信してください。
※ そのままではエラーになってしまい、送信できません!
* メール送信後、5日以内に当会からの連絡がない場合、送信エラーやメールアドレス入力エラーの可能性があります。
お手数をおかけいたしますが、お電話番号をご入力後、再度お問い合わせいただきますようお願いいたします。
ページ掲載の文章や画像の無断転用を硬く禁じます。
Copyright © 2010 karugamo  All Rights Reserved.