かるがも親子のイラスト

2016年総会

 2016年7月2日(土曜)・3日(日曜)の2日間、東京にある「富山サンライズ」にて、第25回かるがも定期総会が行われました。

参加された方々の中から、今回はお2人に感想を書いていただきました。

総会中の様子
写真をクリックすると別ウィンドーに大きく表示できます。

〜参加された方々からのコメント〜

 念願の総会&レクに参加して

富山県 O.Yさん


 7月2日・3日に開催されたかるがもの会総会とレクリエーションに初めて参加さ せていただきました。

入会して約3年経過しましたが、一度は参加してみたいなぁと思いつつ、ずっと行けずにいました。
しかし、昨年北陸新幹線が開通したこともあり、思い切って参加をきめました。

 総会が始まる前に参加しておられる方々からの自己紹介があり、その後、議長の進行により総会が始まりました。
行事報告・決算報告・行事案・予算案など次々と役員の方から報告され、会員の方々から議案に対する質問や意見が活発に飛び交っていました。

 総会終了後、託児から子どもたちが戻ってくると、同じく託児にいたFさんご兄弟とあっという間にお友達になっていて、長女にいたってはまるで小さい頃から知っているかのように打ち解けていました。
夕食の時も、5人一緒に走り回っていたので、せっかくのおいしいお料理もゆっくり味わうことができず…ハラハラし通しでした・。

その後私たちは、疲れもあってか入浴後早々に就寝してしまいました。
どうやら別室では、大人たちだけのとても楽しい女子会ならぬ二次会が開催されていたようで…参加できなかったのがとても残念でした(涙)。

 二日目は、3班に別れ「リアルしゃべりば」が開催されました。
縦割りに班分けをして、ベテランママさんから新米ママさんまで各班いろんな話で盛り上がっていたようです。
 私がいた班では、
「子どもがお友達と公園などで遊んでいるとき、状況が分からないからトラブルが起きると対処できないことがある」
「そういうときは、周りにいるお母さんたちに、説明して代わりに注意してもらうといい」とか、
子どもに読んであげる点字絵本を貸し出ししていただける「ふれあい文庫」というところを教えていただいたり、そのほかにも
「地元の公立図書館でも、点字絵本を貸し出しして欲しい」という要望をもっと出した方がいいという意見も出るなど、いろんな話題が出ていました。
終了後、各班で話し合われた内容を発表することになり、最後に私がいた班の順番で、なぜか簡単に発表することを引き受けたはずなのに、いろんなことで頭がいっぱいになっていた私は、意味不明なまとめになってしまい、同じ班のママさんにフォローしていただくはめになり、お恥ずかしい限りでした。

 本当はまだまだおしゃべりしていたかったのに、なごりおしくも全ての企画が終了となりました。

子どもたちも私たちのレクの間、みんなで公園に行ったりお絵かきをしたりと、思いっきり楽しんでいたようです。

 今回、会自体の存続が危ぶまれていましたが、I代表の下、新体制でのかるがもを継続することができて、本当にうれしく思います。

 最後になりましたが、総会とレクリエーションを企画してくださった準備委員の方々、託児をしてくださったボランティアの方々、新旧役員の方々、そして今回参加された会員のみなさん、本当にありがとうございました!
私も子どもたちも、とても有意義で充実した時間を過ごすことができました。

みなさんが本当に強い心で、明るく生きておられることに、とても刺激を受けました。
私も、みなさんのアドバイスを参考に、これからも親子ともどもゆっくり成長していけたらいいなぁと思いました。
また来年も参加できるといいなぁと思っています。

総会中の様子(別角度から)
写真をクリックすると別ウィンドーに大きく表示できます。

 役員経験からの思い

岡山県 M.Mさん


 総会の準備は、昨年秋、「中部地域での開催は可能か?」を確認するところからのスタートでした。
残念ながら準備委員が集まらず、東京近郊開催を目標に準備委員を募ったところ、4名の方が引き受けてくださいました。

春には「(今年の総会は)深刻な総会になるかもしれない…」と覚悟をしていましたが、何とか新役員も決まり、総会&レクリエーションを無事開催することができました。

総会では、会員の方々からの質問や係りの方々からの現状報告も出て、充実した時間となり、予定より随分早く終了しました。
時間の余裕ができたことで、総会のみご出席の方も個人個人とのお喋りができて楽しめたようでした。

 今回の総会&レクリエーションには、最近になく、小さいお子さんを連れてご参加くださった方がいらっしゃいました。
会場までの往復移動はとても大変だったかと想像しますが、そのチャレンジに拍手を送ります。

 準備委員の方々が考えてくださったレクリエーション「リアルしゃべりば」は、子育て年数の縦割りと地域分散による3つのグループ分けで、色んな話ができました。
月一回の電話会議システム テレカン君による「しゃべりば」に参加できない方々も満足できる、それぞれの心に何らかのギフトがあったのではないかと思います。
 次回以降もそんな総会&レクリエーションが継続できるよう、各会員が協力していけるといいですね。

 この機会に、総会準備委員と役員をさせていただいた3年間に感じたことについて、思い切って書いてみたいと思います。

 総会準備委員も新役員も、毎回立候補者が出ないため、現役員がお願いするのですが…これが腹立たしいくらいスムーズにいきません。

役員、新聞編集、相談員等々をしてくださったことのある方は他の役割もしてくださっていて、その方たちばかりに負担がいき、経験していない方との負担の差が極端な気がします。
出産時期と重なるなど 特定の条件の方は外してお願いしたとしても「パソコンができないから…」や「仕事が忙しいから…」などの理由で断る方ばかりです。
こういう理由は どの会員も同様に理由にできると思いました。

確かに役員や編集委員の全員がパソコンができないというのは運営に困難が生じますが、携帯でも他の役員にサポートしていただきながら努められると思います。
現に代表をさせていただいた私も、パソコンが使えませんので、他の役員にサポートしていただきながら携帯からMLへお知らせを流していました。
感謝しながらの2年間でした。

 人それぞれ得意不得意がありますし、子育て環境が同じでも心に余裕が有るか無いかもありますから何かをする時に同じ様に決めることはできません。
それでも、できない事を数えるのではなく、できる事を見つけてほしいです。

例えば役員や係りはできないけれど、役員などの方に負担をかけないというのも会員としての役割なのではないでしょうか。

実は毎年、会費納入期限に未納者が2割弱います。
会計事務が滞り、役員は本来しなくてもいいはずの連絡を手分けしてすることが負担になっているのです。
そのくらいの協力はしたいものですね。

親になる時、子育てする時、想定外の事が起きたり不安になったりすることもあるでしょう、それでも家族の協力で頑張れますよね。

会の役割もそれと同じだと思います。
会員一人一人がそういう姿勢でいないと毎年総会準備委員が集まらなくて開催地が 決まらなかったり、新役員候補者が出てこないで、会の休止を考えなくてはならないことになると思います。

みなさんは何を得たくて・何を与えたくて、この会に所属しているのでしょう?
きっとあなただからこそ会を盛り上げられる何かがあるでしょう!
「誰かがしてくれる」と人任せにしないようにしましょう!

また、運営方法は、その時代時代の会員のニーズに合わせた上、負担にならないようなやり方を考えていかないといけないとも感じています。

 最後になりましたが、私が総会準備委員や代表を無事努められたのは、ともにご尽力くださった役員、準備委員、各係りの方、そして会員の皆さんのお蔭です。
心から感謝申し上げます。
これからは一会員として協力していきたいと思います。
新役員、各係りの皆さん、よろしくお願い致します。


トップページへ戻る

イベント紹介のトップへ

【初開催!】 折り紙教室のページへ


ご入会・その他のお問い合わせはこちらをクリックしてメールフォームからお願いします。


※ 万が一、お問い合わせフォームからメール送信がうまくできない場合は、以下のアドレスをお使いのメーラーの「宛先欄に貼り付けて」送信してください。

● 送信先アドレス:
karugamo##lifejp.net

《 注意! 》
上記アドレスをコピーしてお使いのメーラーのアドレス欄に貼り付け後、
「##」を「@」に書き換えて送信してください。
※ そのままではエラーになってしまい、送信できません!

* メール送信後、5日以内に当会からの連絡がない場合、送信エラーやメールアドレス入力エラーの可能性があります。
お手数をおかけいたしますが、お電話番号をご入力後、再度お問い合わせいただきますようお願いいたします。

ページ掲載の文章や画像の無断転用を硬く禁じます。
Copyright © 2010 karugamo All Rights Reserved.

個人情報保護方針はこちら