かるがも親子のイラスト

大阪・iPhone講習会

2018年9月8日、大阪で「iPhone講習会&ランチ会」が行われました。

今回の講習会では、主にiPhone初心者さんを中心に進められたようで、とても有意義な会になったようです。

大変遅くなってしまいましたが、そのときにMLに投稿されたコメントをご紹介いたします。

大阪・iPhone講習会

大阪府 Y.Kさん


 大阪の Kです。

 まだ台風21号の傷跡が残る中ではありますが、予約していた会場付近は無事で、エアコンも使用可能とのことでしたので、情報共有と息抜きを目的に加え、予定通り関西かるがもでのイベントを行いました。

 参加者は、かるがも会員3家族と賛助会員2グループ、会員以外の視覚障碍者2名でした。

*今回ご参加いただいた賛助会員の Fさんには、この機会にMLにもご参加いただきました。

 まずは、まだMLに無事の投稿のない方の安否情報なども確認しあいました。
※今回の講習会の後、参加した会員でlineグループを作成いたしました。

 ここからは、講習会でおこなった内容を一部ご紹介いたします。

先ほど「line」と書きましたので、送られてきたメール本文をコピーして、lineに転送する方法です。

手順1:「送りたいメールをコピーする」
コピーしたいメールの本文で、ダブルタップ&ホールド
(1本指でトントンと2回画面を叩いて、2回目では指を離さず止めたまま、「ポロン」と音が鳴るまで止めておくジェスチャー)

「挿入ポイントの移動完了」と聞こえたら…

手順2:
ダブルタップ
(1本指で画面を2回トントン)

少し上に指を動かすと…
「読み上げ」「ユーザー」「辞書」などが並んでいます。

手順3:
「共有」と読むところでダブルタップ。

手順4:
どこに張り付けるかを選ぶ。
画面を上下左右にゆっくり動かすか、右フリック(1本指で右にはらうような動作)して、目的のアプリ(共有先)を選ぶ。
※今回は、「line」と聞こえるところでダブルタップ。

手順5:
送りたい相手の名前を探してダブルタップ。
※ 画面の右上に触れると、「送信1」など、選択している数が確認できる。

手順6:(省略可)
送信先を増やしたい場合は、続けて名前を探してダブルタップすると追加できる。

★ ワンポイント ★
送信先が増えたかどうかは、画面右上隅を触ると「送信2」「送信3」などと数を読み上げるので、確認できます。

手順7「送信」
画面の右上にある「送信」と読むところでダブルタップすると送信完了!

* ちなみに画面の左上は「戻る」ボタンです。

 ほかにも、お店のメニューと値段を読み上げてくれるなど、とっても便利なアプリをいくつか紹介していただきました★

 「SIRI」では、「ここはどこ?」と話しかけると教えてくれたり‥
イントロクイズなどもできて、「AI(エーアイ)ってすごいなぁ〜」って感心しました〜(^_^)

大阪・iPhone講習会

兵庫県 Y.Fさん


賛助会員のFです。

先日、Kさんからもご報告をいただいていましたが、当日進行させていただきましたので、私からもご報告させていただきたいと思います。

 9月8日に行われた講習会は、東京からグランテストジャパン鰍フドコモエデュケーター(あいさん)のご協力の下、なんとか実現することができました。

会場や講師の手配などは、グランテストジャパンが全面的に協力してくださったので、私は当日どんな振興をしたいかをエデュケーターに伝えるだけで、スムーズに講習会を進めることができました。

既にiPhoneを十分に使いこなしておられる方も多くいらっしゃるかとは思いますが、
今回はほぼ初心者のみなさんを対象とし、まずは「iPhoneとはどんなものなのか?」を知ってもらうため、
外観からしっかり触ってもらい、本体やホーム画面の構造を直感的につかんでもらうことに多くの時間をかけました。

また、ボイスオーバー(画面読み上げ機能)を使った時と、そうでない時の操作感の違いを比較・体験することで、
視力のある方に説明してもらった内容を音声を使っての操作に変換する方法を理解してもらえたのではないかと思っています。

要はタップを1回増やしただけで、こんなにもアクセシブルな端末になるということを体感していただきました。

さて、今回iPhoneの機能のデモンストレーションとして紹介したアプリは、次の5つです。

生活のひとコマをシミュレーションしてみました。
※ 紹介したアプリは全て無料のものです。
iPhoneからURLをタップすると、直接ダウンロードできる画面に移動できます。

@ 目的のお店の場所は問い合わせたけど、近くまできてるのかなぁ…?
→今いる場所を調べて見よう!
App名: iMove around、デベロッパ: EveryWare Technologies
https://itunes.apple.com/jp/app/imove-around/id593874954?mt=8

A 飲食店についたけど、メニューが分からないなぁ…!
→メニューの読み上げをしてもらおう!
App名: きけるおしながきユーメニュー、デベロッパ: 有限会社 時代工房
https://itunes.apple.com/jp/app/id1184156311?mt=8

B さぁ、帰ろうってなわけで駅まで来たけど、どんな経路で帰るのがいいかなぁ?
→乗り換え案内を活用しよう!
App名: Yahoo!乗換案内、デベロッパ: Yahoo Japan Corp.
https://itunes.apple.com/jp/app/yahoo/id291676451?mt=8

C 何か墨字の紙があるぞ。何が書いてあるんだろう?
→墨字を認識して読んでみよう!
App名: 画像、写真から文字を認識するOCRアプリ、デベロッパ: Gen Shinozaki
https://itunes.apple.com/jp/app/id1141675211?mt=8

D 写真をもらったけど、何が写ってるのかなぁ?
→画像認識
App名: TapTapSee、デベロッパ: Cloudsight, Inc.
https://itunes.apple.com/jp/app/taptapsee/id567635020?mt=8

休憩を挟んで、後半は実機を触りながら実際にアプリを起動してみたり、音声入力を試したりしました。

Siriのデモンストレーションで、「現在地を教えて」と話すと住所を教えてくれたり、
音楽が流れている時に、「この曲何?」と言うと、しばらく聞いた後にアーティスト名と曲名を教えてくれる機能などを実体験していただきました。

そして最後に、メールとLINEの間で書かれている内容を交換するための共有機能の使い方を練習しました。
この共有機能は多くのアプリに備わっていますので、現在の画面をスクリーンショットで撮影したり、
見てもらいたい物体を写真や動画で撮って目の見える人に送ったり…と、活用方法もさまざまです。ぜひ活用ください。

スマートフォンは最初ちょっとハードル高いかも知れませんが、使いこなせるようになると、今までの携帯ライフを一遍させてくれるアイテムだと思います。

皆さんの生活に、さらに有効に活用していただければ嬉しく思います。

また、講習会終了後に雑談していると、おうちのインターネット接続環境などをどうしたらいいのかとか、
実際にスマホを購入する時、プランや機種をどう選んだらいいのかが良く分からなかったり、不安だったりする方も多くおられることが分かりました。

そこで、グランテストジャパンでどの程度のサポートがしてもらえるものなのか検討していただきましたのでお知らせしておきます。
企業さんなので当然有料にはなりますが、下記の対応が可能だそうです。

1.個人もしくは集団に対するスマホ教室ができる。
※ ボイスオーバーについても理解があります。
2.機種選定やキャリア選び、料金プランの相談が可能で、希望すれば実際にお店に同伴して購入サポートも可能。

それと、最近は自宅のインターネットや電気・ガスなどを組み合わせることでお得になるプランもあるそうなので、それら現状にあったものをチョイスしてもらうこともできます。
また、お引越しの時には、不動産を扱っているそうなので、こうしたインターネット環境の使いやすい物権を安価に紹介できるそうです。

よろしければ関東でも講習会やりませんかとも言ってくれています。
全国にネットワークがあるみたいなので、一度問い合わせて見られたらいかがでしょうか?

こうしたサポートや講習会を通して、皆さんが携帯電話やインターネットを効率良く活用して、よりQOLの高い生活を楽しんでいただければ嬉しく思います。


トップページへ戻る

イベント紹介のトップへ
大阪・ランチ会♪のページへ

ご入会・その他のお問い合わせはこちらをクリックしてメールフォームからお願いします。


※ 万が一、お問い合わせフォームからメール送信がうまくできない場合は、以下のアドレスをお使いのメーラーの「宛先欄に貼り付けて」送信してください。

● 送信先アドレス:
karugamo##lifejp.net

《 注意! 》
上記アドレスをコピーしてお使いのメーラーのアドレス欄に貼り付け後、
「##」を「@」に書き換えて送信してください。
※ そのままではエラーになってしまい、送信できません!

* メール送信後、5日以内に当会からの連絡がない場合、送信エラーやメールアドレス入力エラーの可能性があります。
その場合、お手数をおかけいたしますが、上記手順にて再度お問い合わせいただきますようお願いいたします。

ページ掲載の文章や画像の無断転用を硬く禁じます。
Copyright © 2010 karugamo All Rights Reserved.

個人情報保護方針はこちら